今年は戌年なので、犬の柄の帯が欲しいなぁ~…と思っていました。
あちらこちらで随分探したのですが、なかなか見つかりません。そもそも、わんこ柄の帯自体が少ないのです。にゃんこ柄の帯は、結構あるのにね…
そこで、また考えました。『無いのなら、作ればいいぢゃん!』
しかし、その安易な考えに後々苦しむ事になるとは…その時は、思いもしませんでした。
×を並べるだけの簡単な刺繍なので、楽勝やね!…と思っていましたが…
技術的にはそんなに難しくなくても、根気がこんなに必要な作業だったとは…
毎日、少しずつチクチク。ひたすらチクチク。やっと、出来上がったのがこちら…

付け帯には色々な種類があるようですが、どの形の物が使い勝手が良いのか、試してみたくて、今回は三分割に。
生地は、刺繍用の布を使いました。
刺繍は、市販のキットを購入して、その図柄を使用しました。糸は、キットの極細ウールではなく、市販の刺繍糸を購入して使用。
やっと出来上がって万々歳!!なのですが…
わんこ好きの悲しいさがとでも言いますか…
色々と眺めているうちに、あの子もこの子も欲しくなり、まだ封も切っていないわんこの刺繍キットが6個ほど……